PayPayカードですが、分割払いを利用したいと思っても、できない場合があります。この記事では、PayPayカードの分割払いができない理由と対処方法を解説します。
この記事を読むことで、PayPayカードの分割払いが利用できないときの原因を理解し、適切な対処方法をとることができるようになります。
ぜひ最後まで、読み進めてください。
【PayPayカード】分割払いができない理由【対処方法とその理由】
- PayPayカード:分割払いができなかった時の理由
- 分割払いができなかった時の対処方法
- PayPayカードはリボ払いから、分割払いに変更できる?
- PayPayカード:分割払いの活用方法
PayPayカード:分割払いができなかった時の理由
PayPayカードで分割払いができない理由は、以下の4つに分けられます。
- 利用限度額を超えている
- 支払い延滞による利用停止
- 店舗が分割払いに対応していない
- カードが分割払いに対応していない
以下に、それぞれの理由について詳しく説明します。
1. 利用限度額を超えている
クレジットカードには、使いすぎを防ぐために利用限度額が設定されています。
この利用限度額を超えた決済をしようとすると、決済エラーがでて決済ができません。
決済ができないため分割払いもできないので、ショッピング枠が回復するのを待つか、利用限度額の上限設定を改める必要があります。
2. 支払い延滞による利用停止
クレジットカードの利用代金の支払いを延滞すると、利用停止措置がとられる場合があります。
利用停止措置がとられた場合、分割払いを含むすべてのクレジットカードの利用ができなくなります。利用停止措置が解除されるまでは、分割払いを利用することはできません。
3. 店舗が分割払いに対応していない
すべての店舗がクレジットカードの分割払いに対応しているわけではありません。
分割払いに対応していない店舗で分割払いをしようとすると、決済エラーがでて決済ができません。
4. カードが分割払いに対応していない
クレジットカードによっては、分割払いに対応していないものもあります。分割払いに対応していないカードで分割払いをしようとすると、決済エラーがでて決済ができません。
なお、PayPayカードは、ショッピングリボ払い・分割払い・3回払い・5回払い・10回払い・24回払い・30回払いに対応しています。
分割払いができなかった時の対処方法
PayPayカードで分割払いができなくなった場合、以下の3つの原因が考えられます。
- 利用可能枠が不足している
- 分割払いへの変更手続きをしていない
- 分割払い対象外の店舗で利用した
利用可能枠が不足している
1つ目の原因である「利用可能枠が不足している」場合は、PayPayカードの利用状況を確認し、利用可能枠を増額申請することで解決できます。利用可能枠は、PayPayカードのWebサイトやアプリから確認・増額申請が可能です。
分割払いへの変更手続きをしていない
2つ目の原因である「分割払いへの変更手続きをしていない」場合は、PayPayカードのWebサイトやアプリから変更手続きを行うことで解決できます。
変更手続きは、利用明細画面から行うことができます。
分割払い対象外の店舗で利用した
3つ目の原因である「分割払い対象外の店舗で利用した」場合は、別の店舗で利用することで解決できます。
PayPayカードでは、一部の店舗で分割払いが利用できない場合があるため、事前に確認しておくとよいでしょう。
PayPayカードはリボ払いから、分割払いに変更できる?
PayPayカードはリボ払いから分割払いに変更できます。
PayPayカードのリボ払いは、毎月一定の金額を支払う「定額リボ払い」と、毎月残高の一定割合を支払う「残高スライドリボ払い」の2種類があります。
どちらの場合でも、分割払いに変更することができます。
分割払いに変更するには、PayPayカードの公式サイトから「お支払い方法変更」の手続きを行う必要があります。手続きは24時間365日可能です。
PayPayカードで分割払いは本当にできないのか?
- PayPayカードで分割払いは可能?
- 他の支払い方法との比較:リボ払い、一括払い
- PayPayカードのボーナス払い設定方法
PayPayカードで分割払いは可能?
PayPayカードで分割払いは可能です。
PayPayカードの分割払いは、1回払い、2回払い、3回払い、5回払い、6回払い、10回払い、12回払い、15回払い、18回払い、24回払い、30回払い、36回払い、48回払いの14種類から選択できます。
1回払い、2回払いは手数料無料
1回払い、2回払いは、手数料無料で利用できます。1回払いは、利用金額を翌月27日にお支払いいただきます。
2回払いは、利用金額を翌月27日と翌々月27日に分けて2回にお支払いいただきます。
3回払い以上の分割払いは手数料が発生
3回払い以上の分割払いには、手数料が発生します。手数料は、支払回数に応じて異なります。
- 3回払い … 利用金額の12.19%
- 5回払い … 利用金額の13.49%
- 6回払い … 利用金額の13.85%
- 10回払い … 利用金額の14.57%
- 12回払い … 利用金額の14.73%
- 15回払い … 利用金額の14.87%
- 18回払い … 利用金額の14.93%
- 24回払い … 利用金額の14.95%
- 30回払い … 利用金額の14.90%
- 36回払い … 利用金額の14.81%
- 48回払い … 利用金額の14.60%
PayPayカードの分割払いは、1回払い、2回払いは手数料無料で利用できます。
3回払い以上の分割払いには手数料が発生しますが、分割して支払うことができるため、まとまった金額を一気に支払う必要がありません。
利用の際は、手数料や遅延損害金が発生する可能性があることに注意しましょう。
他の支払い方法との比較:リボ払い、一括払い
PayPayカードの分割払いは、2回払いまでは手数料がかからず、支払い回数を調整できるのがメリットです。
ただし、3回払い以上は手数料がかかり、支払総額が増える可能性があるため注意が必要です。
リボ払いとの比較
リボ払いは、毎月の支払額を一定にできるため、家計の管理がしやすいのがメリットです。
ただし、手数料がかかるため、支払総額が増える可能性があります。
リボ払いのデメリットは、手数料がかかり、支払総額が多くなる点です。また、分割払いと同様に、使いすぎにつながりやすいため、計画的に利用することが大切です。
一括払いとの比較
一括払いは、手数料がかからず、支払総額を抑えられるのがメリットです。
ただし、一括で支払う必要があるため、まとまった資金が必要になります。
一括払いのデメリットは、毎月の支払額が多くなる点です。そのため、支払い能力に余裕がある場合に利用するのがおすすめです。
PayPayカードのボーナス払い設定方法
PayPayカードのボーナス払いは、夏または冬のボーナス時に、1回もしくは2回にてお支払いいただく方法です。ボーナス払いを利用するには、以下の手順で設定が必要です。
PayPayカードのボーナス払い設定方法は、以下のとおりです。
- PayPayアプリを開く
- 「あと払い」をタップ
- 「設定」をタップ
- 「清算方法の変更」をタップ
- 「ボーナス払い」をタップ
- 「清算方法を変更する」をタップ
ボーナス払いは、毎年6月と12月のボーナス時に利用できます。また、ボーナス払いを利用するには、ボーナス払い利用可能額が設定されている必要があります。
ボーナス払い利用可能額は、ご利用状況やご本人の属性等によって決定されます。
PayPayカードのボーナス払いは、ボーナス時期の大きな買い物に便利な支払い方法です。設定方法は簡単ですので、ぜひ利用してみてください。
【PayPayカード】分割払いができない場合の対処方法:まとめ
PayPayカードの分割払いができない理由は、大きく分けて4つです。
利用限度額を超えている、過去の支払いで延滞がある、本人確認が完了していない、分割払いに対応していない店舗で利用したという理由が考えられます。
分割払いを利用したい場合は、これらの理由をよく確認して、適切な対処方法をとるようにしましょう。
PayPayカードは、リボ払いとボーナス払いを利用することで、分割払いに近い支払い方法が可能です。ご自身の利用状況や予算に合わせて、適切な支払い方法を選択しましょう。
【関連記事】
・【PayPayカード】有効期限が書いてない!【安心して使うための確認方法】
・Payayカードの利用可能額がおかしい【原因と対処法を徹底解説】
コメント