PayPayカードの支払日に引き落としができなかった場合、再引き落としが行われます。
この記事では再引き落としのタイミングや手順、注意点などを解説します。
また、再引き落としされた場合の影響や、支払い遅れの信用への影響、遅延損害金のコストと対策、支払い遅れの通知を受けたら行うべきこと、引き落としが失敗しないための対策についても解説しています。
ぜひ最後まで、読み進めてください。
PayPayカードの再引き落としのタイミング【徹底解説】
- PayPayカードの再引き落としはいつ?
- PayPayカードの再引き落としの手順
- 再引き落としに関する注意点
PayPayカードの再引き落としはいつ?
PayPayカードの再引き落としは、原則として支払日の21時です。
ただし、金融機関によっては再引き落としがない場合もありますので、ご利用の金融機関のホームページなどで確認してください。
また、再引き落としができなかった場合、後日振込依頼書が届きます。振込依頼書でのお支払いには、支払手数料がかかります。
PayPayカードの再引き落としに関する詳細を説明します。
再引き落としのタイミング
PayPayカードの再引き落としは、原則として支払日の21時です。これは、金融機関のシステムの都合によるものです。
再引き落としがない場合
金融機関によっては、PayPayカードの再引き落としを実施していない場合があります。
再引き落としが実施されていない金融機関を利用している場合は、支払日の21時までに残高不足が解消されていない場合、後日振込依頼書が届きます。
振込依頼書でのお支払い
振込依頼書でのお支払いには、支払手数料がかかります。支払手数料は金融機関によって異なりますが、一般的には1,100円程度です。
PayPayカードの再引き落としを避けるには、支払日の21時までに残高不足が解消されるように、早めに入金しておきましょう。
PayPayカードの再引き落としの手順
PayPayカードの引き落としができなかった場合、再引き落としをすることができます。再引き落としの手順は、大きく分けて以下の2つです。
- 口座振替の再登録
- 振込依頼書によるお支払い
順に説明します。
口座振替の再登録
口座振替の再登録は、PayPayカードのWebサイトまたはアプリから手続きすることができます。
Webサイトから手続きする場合は、次のとおり。
- PayPayカードのWebサイトにアクセスします。
- ログインします。
- 会員メニューの「口座・引き落とし」をクリックします。
- 「口座振替の再登録」をクリックします。
- 画面の指示に従って、口座情報を入力します。
- 「登録する」をクリックします。
アプリから手続きする場合は、次のとおり。
- PayPayカードのアプリを起動します。
- 画面右上のメニューアイコンをタップします。
- 「会員メニュー」をタップします。
- 「口座・引き落とし」をタップします。
- 「口座振替の再登録」をタップします。
- 画面の指示に従って、口座情報を入力します。
- 「登録する」をタップします。
口座振替の再登録をすると、次回の引き落とし日から口座からの引き落としが再開されます。
振込依頼書によるお支払い
口座振替の再登録ができない場合は、振込依頼書によるお支払いをすることができます。振込依頼書は、PayPayカードから送付されます。
振込依頼書が届いたら、記載されている金額を、金融機関のATMやコンビニエンスストアで入金します。
振込依頼書によるお支払いの場合、入金が確認されてから1週間程度でPayPayカードの利用明細に反映されます。
再引き落としに関する注意点
PayPayカードは、PayPay株式会社が発行するクレジットカードです。支払い日に引き落としができなかった場合、再引き落としが行われる場合があります。しかし、再引き落としにはいくつかの注意点があります。
注意点1:再引き落としは翌営業日以降に行われる
PayPayカードの再引き落としは、支払い日の翌営業日以降に行われます。
例えば、支払い日が10日の場合、再引き落としは11日以降になります。
注意点2:再引き落としの可否は金融機関によって異なる
再引き落としの可否は、利用している金融機関によって異なります。
再引き落としに対応していない金融機関の場合、再引き落としは行われません。
注意点3:再引き落としができなかった場合、遅延損害金が発生する
再引き落としができなかった場合、遅延損害金が発生します。
遅延損害金は、支払い日の翌日からご入金までの日数に対し、年利14.6%で算出されます。
注意点4:再引き落としの金額は、利用金額と遅延損害金の合計額となる
再引き落としの金額は、利用金額と遅延損害金の合計額となります。
例えば、利用金額が10,000円で、遅延損害金が100円の場合、再引き落としの金額は10,100円となります。
注意点5:再引き落としの確認方法は、カード会社に問い合わせる
再引き落としが行われたかを確認するには、カード会社に問い合わせる必要があります。
問い合わせ先は、カード裏面に記載されています。
PayPayカード:再引き落としされた時の影響
- PayPayカード:支払いが遅れることの信用への影響
- 遅延損害金: 支払い遅れがもたらすコストと対策
- PayPayカード:支払い遅れの通知を受けたら行うこと
- PayPayカード:引き落としが失敗しないための対策
PayPayカード:支払いが遅れることの信用への影響
PayPayカードの支払いが遅れると、信用が大きく損なわれます。
支払いが遅れることは、信用情報機関に遅延情報が登録されるためです。信用情報機関とは、借入やクレジットカードの利用状況などの情報を保有する機関です。
金融機関は、この信用情報を参照して、融資やクレジットカードの審査を行います。
支払いが遅れると、信用情報機関に「異動」という情報が登録されます。異動とは、支払いを延滞したことを意味します。
異動情報が登録されると、金融機関は、融資やクレジットカードの審査で、以下のような判断をする可能性があります。
- 審査に通らない
- 審査に通っても、金利や限度額が低くなる
- 保証人や収入証明書の提出を求められる
支払いが遅れそうな場合は、早めに金融機関に連絡して、相談しましょう。
また、支払い能力を超えた借入やクレジットカードの利用を避けることも大切です。
遅延損害金: 支払い遅れがもたらすコストと対策
PayPayカードの支払い遅れは、遅延損害金の発生だけでなく、信用情報の傷や強制解約などのリスクを伴います。
支払い遅れがもたらすコスト
PayPayカードの支払い遅れが発生した場合、遅延損害金が請求されます。PayPayカードの遅延損害金は、年率15.6%(2023年11月時点)で、支払い日の翌日から発生します。
たとえば、1万円の利用を30日間延滞した場合、遅延損害金は1,560円です。
支払い遅れが発生すると、信用情報に傷が付きます。
信用情報とは、過去の借り入れや返済状況などが記録された情報のことで、ローンやクレジットカードの審査などに影響することがあります。
さらに、支払い遅れが30日以上続くと、強制解約となる可能性があります。
強制解約になると、残りの残高を一括で支払わなければなりません。
また、信用情報に「異動」の記録が残り、5年間は新しいローンやクレジットカードの審査に通りにくくなってしまいます。
支払い遅れを防ぐための対策
支払日を把握しておけば、うっかり忘れて支払いを延滞してしまうリスクを減らすことができます。
また、余裕を持って返済しておけば、万が一の支払い遅れにも対応しやすくなるメリットがります。
また、自動引き落としを利用すれば、支払い忘れを防ぐことができます。利用明細をこまめに確認することで、不正利用などのトラブルを早期に発見できます。
PayPayカード:支払い遅れの通知を受けたら行うこと
PayPayカードの支払い日に口座から引き落としができなかった場合、支払い遅れの通知が届きます。
この通知を受け取ったら、以下の手順で速やかに支払いを行いましょう。
1. 通知内容を確認する
通知内容には、以下の情報が記載されています。
- 利用金額
- 遅延損害金
- 支払い期限
利用金額は、支払い日に引き落とし予定だった金額です。遅延損害金は、支払い日の翌日から支払い期限までの日数に応じて発生するものです。
支払い期限は、遅延損害金が発生しない最終日です。
2. 支払い方法を選択する
支払い方法は、以下の3つから選択できます。
- コンビニエンスストアでの支払い
- 銀行振込
- PayPay残高での支払い
コンビニエンスストアでの支払いは、PayPayカードの利用明細に記載されているバーコードを読み取って支払う方法です。
銀行振込は、PayPayカードの利用明細に記載されている振込用紙を使って支払う方法です。PayPay残高での支払いは、PayPayアプリを使って支払う方法です。
3. 支払いを行う
選択した支払い方法で、利用金額と遅延損害金を支払います。
コンビニエンスストアでの支払いは、支払い期限の当日まで、銀行振込は支払い期限の翌営業日まで、PayPay残高での支払いは支払い期限の当日まで、支払いを行うことができます。
PayPayカード:引き落としが失敗しないための対策
口座残高が不足しないように、締め日までに請求金額以上の口座残高を確保しておきましょう。
また、締め日と支払日を把握しておくことで、引き落としのタイミングを予測しやすくなります。
利用明細を確認することで、請求金額や利用内容を確認できます。また、不正利用の可能性も早期に発見しやすくなります。
不正利用の可能性に注意し、万が一の場合は、PayPayカードに連絡するようにしましょう。
PayPayカードの再引き落とし:まとめ
PayPayカードの再引き落としは、原則として支払日の翌営業日に行われます。手順は、マイページから再引き落としの依頼を行うだけです。
ただし、再引き落としができなかった場合、遅延損害金などのペナルティが発生する可能性があります。
引き落としができなかった場合は、できるだけ早く再引き落としの依頼を行いましょう。また、支払い遅れがないように、残高不足や口座情報の変更などに注意してください。
【関連記事】
・【PayPayカード】分割払いを一括返済する方法【メリット&デメリットを詳しく解説】
・【PayPayカード】申し込みをキャンセルする方法【手順や注意点を解説】
コメント